top of page
これからもこの町で暮らしたい その想いに看護を提供します。
”
”
訪問看護とは、病気や障害があっても住み慣れた町で、その人らしく要領生活を送れるように、看護師等が生活の場で支援を行うサービスです。
退院後も医学的管理(点滴など)が必要、一人暮らしだけど認知症がある、人生の終末期を穏やかに過ごしたい…など、療養生活における不安・心配事がございましたら、どうぞご連絡ください。看護師の立場からアクセスメントし、適切な看護を提供します。
予防的ケア
薬の管理、食事や栄養指導、病気の再発予防のためのアドバイス、排泄に関する問題認知機能の確認、睡眠に関する問題、生活状況の把握など、看護師として的確に判断し、医師やケアマネージャーなどと連携を図っていきます。
01


02
ケア+αのサポート
疾患のケアだけでなく、研修を積んだ看護師が身体の評価・リハビリまで行います。さらに筋力アップ・身体機能維持のための栄養面のサポートまで徹底することで、自分の力で予防ができるように。
03
家族サポート
ご利用者様に対する看護だけでなく、介護するご家族の気持ちを確認しながら支援します。どんなことでもお気軽にお話しください。
